CSVデータを使ってデータをXserverに移行を検討しました。
既存のサイトでCSVをエクスポート。XserverのWordPressのインポートをしたところ、

504 Gateway Timeout
アクセスしようとしたページは表示できませんでした。
と表示されました。
WordPressの管理画面からデータ移行はどこまでできたか確認すると、データは途中までは移行できましたが、全てのデータは移りませんでした。
目次
確認したところ
Xserverの管理画面でphp.iniを設定することで解決できるようです。
Xserverのコントロールパネルにログインしてドメインを選択します。
次に「php.ini設定」のその他設定にある
- memory_limit 200M(PHPのスクリプトが利用できるメモリ容量の最大値)
- post_max_size 30M(POSTデータの最大サイズ)
- upload_max_filesize 30M(アップロードされるファイルの最大サイズ)
の設定を変更しました。
一旦、300Mに設定して設定を保存してあとで規定サイズに変更しました。
CSVインポートを試す
今度はしっかりすべての記事がインポートできました。
アップロードサイズや、タイムアウトでエラーが起きる時はphp.iniの設定を確認するとよさそうです。
コメント