WordPressのレンタルサーバーは?自分のブログをもつためのレンタルサーバー選び

こんにちは。ツヅクです。
ウェブサイトやブログをしたいと思ったおきのレンタルサーバー選び、迷いますよね。
こちらは私が利用したことがあるレンタルサーバーのご紹介です。

目次

レンタルサーバーとは

ウェブサイトをインターネット上に公開するためのサービスです。サーバーを運営管理している会社からサーバーを借りる契約をして、借りた場所にウェブサイトのデータを置くことでウェブサイトがみれるようになります。

レンタルサーバーでできること

  • 自分のウェブサイトを公開できる
  • 自分のメールを作成して運用できる

WordPressで自分のウェブサイトを開設できるの、自分の好きなことを文章や画像で表現でき、インターネットを通して世界中の人たちに見てもらえます。

個人におすすめのレンタルサーバー

使ったことのあるレンタルサーバーです。

レンタルサーバーの違い

はじめてウェブサイトやブログをする場合、どのレンタルサーバー会社もしっかりしているので正直どのレンタルサーバーでもめちゃくちゃ違いがあるわけではないと思いますが、機能やオプションによってプランが別れていて、スペックの良さによって金額がきまってきます。

どれくらいのデータをアップできるのか、サーバーのマシンスペックは?、WordPressは簡単にインストールできるのか、自動バックアップはついている?などなどレンタルサーバー会社や、プランによって違いがうまれてきます。

レンタルサーバーの料金プラン

Xserver(エックスサーバー)

Xserver(エックスサーバー)の最安値は「X10」というプラン。

契約期間は3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、 24ヶ月、36ヶ月があります。
初期費用は3,000円、月々の利用料金は1,200円×3ヶ月で3,600円

3ヶ月合計は6,600円(税込7,260円)で始めることができます。キャンペーンも多くおこなっているので、お得にブログやウェブサイトを開設できるかも?!

無料期間内でお試しもできるので、コントロールパネルの操作を体験してみるのもおすすめです。

ロリポップ

格安で利用するならロリポップ

WordPressがライトプランの月額275円から利用できるという・・・なんとも破格な値段です。おすすめはハイスピードのプラン。月額550円から利用でき、初期費用0円。なので手軽にはじめることができますね。

ConoHa WING

ConoHa WING(このはウィング)は高速・高機能・高安定性に優れたレンタルサーバー。
初期費用無料、最低利用期間無しで月額800円から利用可能で、気軽に始められるレンタルサーバーの1つです。

ColorfulBox(カラフルボックス)

ColorfulBox(カラフルボックス)は、初期費用無料で月額528円から利用可能な、高速・高機能・高コストパフォーマンスのクラウド型レンタルサーバーです。プランが8段階あるので、アクセスが多いウェブサイトになったら上位のプランにアップグレートできるのも嬉しいです。

最後に

サーバー選び迷いますよね。レンタルサーバー内で購入できる「独自ドメイン(ホームページのアドレスになります)」とセット購入できたり、その独自ドメインを割引をしていたりと各社いろいろなポイントがありますね。

ウェブサイトやブログは更新できる気持ちも大事。お財布と相談したり、続けれらそうな感覚や気持ちをもてたレンタルサーバー選びをすると長続きすることかもしれませんね。

それではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次