-
apacheが起動しない時のチェック方法
こんにちは。ツヅクです。 MacにVagrant+CentOS+apacheを入れていますが、apacheが起動しない。。。普段はすぐに起動するのに。。なぜ・・。 起動までにチェックポイ... -
Macがぽこぽこ音を立て勝手にキー入力をしてしまう
MacbookAirキーボードは英語でUK配列を使ってます。それに外付けキーボードでShift-JISのキーボードを設定していますが、最近ぽこぽこと音をたてて、「`」の文字が勝手... -
WordPressのログイン画面がいつもと違う
WordPressインストール後にログインできないことがありました。症状としては、 サイトトップページを開くと初期テーマの画像が表示されていないログイン画面のCSSが反映... -
WordPressのプラグインContactForm7でお問い合わせフォームを設置
お問い合わせフォームはサイトの必須アイテムですよね。メールフォームをサクッと設置できる、WordPressプラグインのContactFrom7を設置しました。 WordPressプラグイン... -
「WP CSV Exporter」と「Really Simple CSV Importer」でWordPressの記事を一括移行
WordPressの記事を別のドメインから引っ越しをしたくて、プラグインを利用して記事をCSVデータで引っ越しました。WP CSV Exporterでエクスポート、Really Simple CSV Im... -
【解決】Gmailでメール配信エラー
独自ドメインの(○○○.me)のメールアドレスをGmailで使用していましたが、独自ドメインメールが送信できずエラーになりました。(受信はできていました)その時のメモで... -
運用ファイルを途中からgitで管理したい
カラフルボックスサーバーを使用しています。運用ファイルをgitで管理しようと思い、カラフルボックスで設定してみました。githubは使用せず、カラフルボックスとローカ... -
MacのApacheのサーバーログとエラーログの場所を調べた
こんにちはツヅクです。 Macには最初からApacheと呼ばれるWebサーバーが梱包されています。Webサーバーの設定ファイルや、サーバーログ、エラーログなども保存されてい... -
CSVデータでWordPressの記事移行Xserverでタイムアウトを起こしました
CSVデータを使ってデータをXserverに移行を検討しました。 既存のサイトでCSVをエクスポート。XserverのWordPressのインポートをしたところ、 504 Gateway Timeoutアク... -
家計簿をGoogleスプレッドシートでざっくり作った
我が家では大枠は私が振り分けを行なっています。 毎月の金額が同じであれば、毎回、同じことを繰り返せばいいわけですが、同じ金額ではありません。 月々決まった金額...