-
WordPressのcategory.phpでカテゴリ名を表示させる
アーカイブページやカテゴリのページで、カテゴリ名称を表示したい場合のWordPressのテンプレートタグのメモです。categoryページでh1に使用する時はsingle_cat_titleで... -
WordPressで忘れやすい時々使用するコード
archive.phpでtermの名前を取得する <?php $term = get_the_terms( $post->ID, 'event-category' ); ?><?php echo $term[0]->name; ?> taxono... -
WordPressのロゴ
アイキャッチ画像を変更しました。 WordPressの管理画面の記事投稿をする画面です。 右下にアイキャッチ画像を登録します。 更新ボタンをおします。 すると、アイキャッ... -
WordPressのプラングインをインストールする
WordPressにはプラグインという便利な追加機能があります。プラグインを使うと、サイトの拡張されてパワーアップ。 それではプラグインをインストールです。 左のメニュ... -
WordPressでアイキャッチを有効化したい
WordPressの初期テーマを使用していたらあるはずのアイキャッチ。アイキャッチは新規投稿、投稿の編集画面でカテゴリーやタグと並び、アイキャッチが表示されています。... -
WordPressのPostyTypeを変更したい(Convert Post Types)
WordPressの投稿に溜まった記事を投稿タイプを分けて管理したくなりました。 通常の投稿はブログのように利用して、今までの記事はお仕事用としてポストタイプをわけた... -
WordPressでqueryの情報を知りたい
WordPressのコンテンツを表示 <?php print_r($wp_query); ?> -
WordPressの子テーマではTEMPLATEPATHは表示されなかった
子テーマを使用していて他のphpファイルを読み込みたかったので、テーマファイルのパスを表示さえてくれる「TEMPLATEPATH」を使用したが、表示されませんでした。 子テ... -
WordPressのカテゴリとタグの使い分け
WordPressにはカテゴリとタグの機能があります。どんな風に使うか悩みますが、自分なりの使いやすさを考えてみました。 カテゴリ 階層構造にできる 複数選択できる タグ...
12